キャンプと趣味と時々家族

キャンプの話や時事を呟くお部屋です☆

【DIY】ハッカ油の虫除けスプレーの作り方💡

ども、ガンタ でっす❗️

今週末、念願のファミリーキャンプに行きますので
荷物の準備を進めてるとこです💡

持って行くギア系の紹介は追々していくとして
今日は虫除けスプレーを調合します😊


虫除けなんかサ◯テクトでええやん

と言っちゃお終いですよ、あなた😑

そりゃ簡単にどこででも手に入りますけど
そこはコストを抑えて、かつ体への影響を考えてですね💦


だって、市販の虫除けスプレーって
そこそこ高いんですもん😓

それに子供が2日間ずっとつけてるんやし体に優しい方がいいに決まってますよね✨


市販の虫除けって色々入ってるんです…
それがどう考えても体に良いようには思えず
さらにパウダーINってのが皮膚にある汗を出す汗腺を閉じてしまわないか、とかも考えてしまうわけですよ😅


そこで❗️
ネットで調べたら簡単に出てきました(笑)
ハッカ油とエタノールで安く安全に
なおかつ効果的な虫除けスプレーの作り方✨


ハッカ油で作る虫除けスプレー

準備する物

 ・ハッカ油
 ・エタノール
 ・スプレーボトル
 ・精製水(今回はすぐ使い切る予定なんで煮沸した水道水を使用)

作成手順


 1、スプレーボトルの洗浄

   :購入したボトルに精製水とエタノールを適当に入れて(自分は1:1でやりました)シェイクしてから噴霧します
ノズルの中も消毒できたら中をカラにして乾燥させればOK


 2、ハッカ油とエタノールをボトルに入れて混ぜ合わせる

   :ボトルにハッカ油20滴とエタノール10mlを入れしっかり混ざるようにシェイクしますここでエタノールにハッカ油をしっかり溶かさないと水を入れた時に分離します


 3、ボトルに精製水90mlを入れる


これで完成です💡

使用方法


使用前に必ず振って液を混ぜること
すぐに油分が分離しますのでスプレー前にしっかり振り混ぜます❗️

作って一週間ほどで使い切らないとエタノールとハッカ油が蒸発して
虫除け効果がなくなりますのでジャンジャン使いましょう👍
スプレーした効果も1時間もすれば無効になりますので
思い出した時にスプレーする感じで😊

使用した商品の詳細

エタノール:50mlで¥350ほど
消毒用エタノールといって
80%ほどの濃度のやつです
ですので全体量に対して10%より多めにしました


ハッカ油:20mlで¥700ほど

食品添加物との表示があるので体には無害かと思われますが
濃度が濃いとかゆみとか接触性皮膚炎になる可能性もありますので
くれぐれも体との相性を見ながら使用してください


スプレーボトル:ダ◯ソーで¥100

ハッカ油がポリスチレン(PS)を 溶かしてしまうので✖︎
ポリプロピレン(PP)・ポリエチレン(PE)・ガラスはOK
  ですので 購入時は注意してください


精製水:今回は安さを求めましたので煮沸した水道水を使いましたが
通常であれば薬局などで売ってる精製水、
  もしくは軟水のミネラルウォーターの使用が好ましいということです


で、作ってすぐ使ってみました💡

うん、まぁ、


ほとんどシップやな(爆笑)


でもまぁ効果があればそれでよし❗️

早速キャンプ場で使ってみます✨

祇園祭後祭

18日の大船鉾、南観音山の鉾建てから始まり
今日は北観音山、南観音山、大船鉾の曳き初めがありました💡


土曜やのに地元の小学生が
校外学習の名目で山鉾を訪れ
曳き初めに参加してました😊


今日の京都は湿度が高く
めちゃめちゃ蒸し暑くなりましたが
土曜ということもあり
観光で来てはる方が結構いはりました❗️


後祭のいいとこは
露店がないこと❗️
これにつきます✨

混雑が全然マシやし
程度の低い連中もほとんどおらんくて
快適な祇園祭を楽しめますよ👍


今年の祇園祭では
南観音山の粽を頂きましたので
一年間我が家の厄除けに一役買っていただきましょう✨


あ、保存会の方に貰ったんですが
購入できるのは明日からですので
授与いただく予定の方は
明日から23日までの間で行ってみてください😊

【グルメ】亀屋博永の本わらび餅

今日のナイショのおやつは
亀屋博永の本わらび餅です💡

京都の和菓子屋さんって
亀屋◯◯、とか
鶴屋◯◯、とか
笹屋◯◯、とかって
暖簾分けの形の屋号のお店が大小い〜っぱいで
正直全てはわかりません😅


その中でも全国的に有名なお店は
ご存知の方も多いと思いますが
今回ご紹介するのは
極めて小さくて
見栄えもしない(失礼すぎるやろ)
存在すら知られてない(かも)
超どマイナーな和菓子店です💡


店構えでは近所の人しかわからないかもってくらい町に溶け込んだ
気付かず通り過ぎてしまいそうな佇まい💦

こちらが「亀屋博永」さんで


超絶品の本わらび餅です


その辺のパックに入った
飾りもしないシンプルな見た目ながら
一口食べたら濃厚な黒糖と和三盆の味が口の中に広がり
少し粗めのきな粉が黒糖と和三盆の味を
長く口に留めてくれて
わらび餅をしっかり味あわせてくれます


このお店、ご主人の道楽でやってはる(奥様談)
とのことで、和菓子教室もしてはります😊


関東から自分の和菓子屋を開きたいって男性が来られてたり
娘さんと京都旅行の度に来はる母娘さんとかうちの嫁とか(笑)結構盛況みたいです❗️

んでなぜかうちの下のチビが
ご主人と奥様にかわいがってもらってて
行く度飼われてる亀を触らせてもらったり
しまいには「飼うならおっちゃんとこのあげるから持っていき」
と、山ほどいる子亀をすすめてくれて
息子も亀のおっちゃんと言って
遊びに行きたい(和菓子屋に亀触りに遊びに行くって😅)
とかなんでやねん(笑)


いや別に屋号が亀屋やし亀飼ってるとか
息子も屋号を知って亀のおっちゃんと呼んでるとかではないんですよ😂



そういえば
うち的にはあのお店はわらび餅屋さんで
他のものを食べたことがないような…



いや、多分、てか間違いなく他の商品も
あるはずなんですよ💦
けど行くとわらび餅を買ってしまう😓
それくらい絶品の本わらび餅
是非一度食べてみてください

場所は油小路下長者町下る東側です💡


本日は油小路下長者町下る
和菓子屋 亀屋博永 さんでした

【グルメ】カレーってインド❓ネパール❓

今日は一日バタバタ行ったり来たりで
嫁さんも出たっきりやったしで
晩ご飯は近所にできた
カフェ・レストラン ONCE AGAINさんへ✨


マスターさんがネパールの方で
厨房もネパールの方かな❓
3人で運営されてました💡


メニューはシンプルな感じで
料金は高くもなく安くもなく😊


まずはシーザーサラダから💡

カット野菜にドレッシングのかかった
いわゆる普通のサラダ


次に来たのはタンドリーチキン

こちらは辛くないけどスパイシーで美味い❗️


お次はフライドポテト

これは全く普通の揚げた芋(笑)


ここからが本番❗️

手前からチキンキーマカレー
真ん中がチキンカレー
奥がチーズナン

キーマカレーは肉の旨味と野菜の甘みがミックスされた少し甘めのお味💡

チキンカレーは豆かジャガイモかな❓
のペーストにスパイスがしっかり効いて
本格的なスパイスカレー👍

チーズナンはめっちゃチーズが入ってて
そのまま食べてもめちゃウマ✨
少し甘めの生地の味がチーズの塩気と相まって
カロリー気にせずガッツリ食べてもた😅

チーズナンをそのまま食べちゃったんで
追加でプレーンのナンを追加(笑)


このプレーンのナンは
かなり薄い生地でクリスピーなタイプ

モチフワのナンとは全く違う
カリッカリの食感で
スパイシーなカレーとベストマッチ😆👌


お店のメニューは全て辛くなく
うちの下の4歳でも食べれました💡

日本に住んでたら、積極的に香辛料を使わないとなかなかスパイスの旨味を感じることは少ないと思いますが
こちらのお店のスパイスは
慣れてない子供でも美味しいと感じる
いい加減の味付けでした✨


マスターさんは日本に来て9年らしく
日本語もペラペラ
子供さんがうちと同い年みたいで
めっちゃ子供と話してくださって
とても楽しく夕食を頂けました😊

場所は、千本下立売を下がった東側
動物病院の北隣にあります💡

メニューは全て辛くないので
お子さんでも召し上がれると思いますよ👍


本日は千本下立売下る
カフェ・レストラン ONCE AGAINさんでした✨

祇園祭山鉾巡行

今日は朝から祇園祭の前祭の山鉾巡行でした💡

京都では山鉾巡行の日は
そこそこ高い確率で雨が降ります☔️
しかも梅雨明け頃の
雷を伴った激しい雨が💦

時期的なものもありますが
ようやく梅雨が明けて
京都特有の蒸し暑い夏が来る合図となっています💨


ところが今年は日も照って
めっちゃ蒸し暑い巡行になりました💦


ここ数年、友達のお宅にお邪魔して
エアコンの効いた二階席で
山鉾巡行の終盤を見物しています✨


ちょうど鉾と同じ高さなんで
囃子方の友達に手を振ったり
知らんおっちゃんと話したり
時には粽を投げてくれる鉾があったり
なかなか楽しませてもらってます😊

動いてる鉾は
下で見るより遥かに揺れてるのがわかり
自分は瞬殺で酔うと思います🤢

友達曰く、酔うのは慣れるとのことですが慣れるまでの地獄はムリですね(笑)


9時から巡行が始まり
各町内に戻るのが13時半頃
町内に戻り次第すぐ解体が始まり
その日のうちにほぼ片付けられます❗️

これにも意味があり
巡行で集めた疫神を都の外へ追い払い
再び鉾頭に誘われて戻ってくることのないよう、とのことです💡

豪華絢爛な装飾や賑やかなお囃子は疫神をおびき寄せる為のものなんですね😊


これで前祭は終わりですが
後祭の鉾建てが18日から始まり
24日の後祭巡行まで山鉾を楽しめます✨

個人的には前祭より後祭の方が
人も多少少ないし
露店も出てないんで
ゆっくりできるので好きです☺️

ひと昔前の祇園祭を体感できる後祭
わざわざ行ってみるのもいいもんですよ

2022年の完全復興を目指してる鷹山は後祭の方なんで
懸装品などを見に是非寄ってみてください

鉾に乗ったよ✨

さすが祝日の宵山、遅い時間になるにつれ人が増えてごった返してきました💦


今日は鉾に乗りに街中をうろうろ😊


放下鉾に乗る前に
山伏山で


茅の輪くぐりを💡



夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)
ってご存知ですか❓

一年の半分が過ぎ
後半も健康で過ごせますように
と茅の輪をくぐり祈念する行事ですが
茅の輪って、聞いたことありませんか❓

そう❗️蘇民将来に牛頭天皇が渡した
粽の原型になったアレです💡
https://ganta-hobby.hatenablog.jp/entry/2019/07/10/012113

これで2019年下半期も健康でいられるはず😊



その後、囃子方の友達がいる放下鉾へ✨

f:id:ganta_hobby:20190715223840j:plain
この角度、どこの鉾にいるのかわからんってww


女人禁制なんで
女性は残念ながら鉾へは上がませんが
二階席までは行けますよ💡

息子と一緒に写真撮ったりして
ゆっくりさせてもらえました😊


で、お次は月鉾へ✨

この拝観券は非売品の物で
屋根の飾り彫刻の兎がクローズアップされてました👀


f:id:ganta_hobby:20190715224801j:plain
月鉾は写真禁止なんで上がった写真はナシ


山鉾の中で一番大きいのが月鉾で
長刀鉾と共に「動く美術館」と称される
それはそれは立派な鉾です😊


ほんまは色んな鉾見ながら
ゆっくり歩きたいんですが
子供と一緒やとそうもいかず


ま、前祭はお祭りとして楽しむ方が
人が多くてゴチャゴチャなストレスも
多少はマシなんで仕方なしかな💦


あとは明後日の山鉾巡行
特等席から眺めてきます✨

【グルメ】kamebar8頂きました✨

今日は生牡蠣を食べに
二条駅前、御池千本を東へ入った
kamebar8さんへ💡


店内の様子

6時で店内8割ほどの入り


いや〜、生牡蠣美味いっ😆


ビール飲まないんで日本酒を🍶
なんで、洋風のおでんをば☺️

ポルチーニ茸ソースの大根とか
トマトのジェノベーゼとかなかなか👍




プリップリの海老とアボカドとかは
やっぱワインに合う感じ


こんな豪快な鳥の鉄板焼きとか



食べ応えのある牡蠣フライも😆

〆の雲丹のクリームパスタは
写真忘れやけどコッテリ締められました🍴
右肩上がりの店のようで
日曜の夜やのに店内大盛況
店員さんもめっちゃいっぱいいて
終始ストレスなくいいお店でした☺️


生牡蠣が大丈夫な方は
是非食べ比べしてみてください
クリーミー岩牡蠣
北海道産の大振りなやつ
広島産の小振りで濃厚なやつ
産地によって特徴がだいぶ違います❗️


本日は二条駅kamebar8 さんでした