キャンプと趣味と時々家族

キャンプの話や時事を呟くお部屋です☆

【京都の事アレコレ】地蔵盆💡

京都の昔ながらの町では
この時期地蔵盆を行います💡

地蔵盆とは、町内の子供たちを日々護ってくれているお地蔵さん(地蔵菩薩)を
8月24日の地蔵菩薩の縁日にあわせてお祀りする年中行事です❗️
実際は盆明けの土日に行われることが多く
各町内で都合のよい日に設定されることがほとんどです😊

わが町内では、17日の午後から会場のセッティングに取り掛かり
お地蔵さんを祠から集会場へお連れして
垂れ幕や装飾を地蔵盆のものへと付け替え
お供え物や蝋燭線香を整え、お地蔵さんが始まります❗️


f:id:ganta_hobby:20190822151719j:plain



地蔵盆は子供の健やかな成長をお地蔵さんにお祈りするのが本来の姿ですが
近年では町内の親交や子供の顔見せの場ともなっており
年に一度寄り合う貴重な行事でもあります


催しの内容やしきたりは各町内で異なり、一概に説明できるものではありませんので
「京都の地蔵盆とは」的なHPやブログは一切あてになりません(笑)


かくいう自分も我が町内のことしかわかりませんので
ここでの説明は超ローカルな極めて狭い内容であるものとしてご理解ください💦



これぞ地蔵盆、って内容といえば
お主さんの読経と数珠回し📿ですが
子供へおやつをくばるのとか
子供福引きと家庭用福引きは
今も昔も変わらないかと思います💡


f:id:ganta_hobby:20190818110809j:plain


あとは半紙に絵を描いて行燈を作ったり
イカ割りやスーパーボールすくい
町内総出のビンゴ大会なんかをやったりします😁



各家庭で子供が産まれたら、京都の古い家では
地蔵盆のために名前の書いた紅白の提灯を新調します❗️

この提灯を集会所の上に掛けて
お地蔵さんの庇護を受けるために報告するんですよ

この風習も地域で子供を育てるって古き良き時代の面影を残しているように感じます😊



お主さんは2日目の朝10:00に来られて
読経をしていただいて子供向けに説法を少ししてくださいます💡
今年は地獄の話から、誰も見ていなくても閻魔様が見ている、とか
徳を積むとは、って話をしてくださりました👹
毎度子供向けではありますが、親も感心する内容で話してくださり
結構みんな集まってくるんです😊

f:id:ganta_hobby:20190818110815j:plain



子供達はというと、拍子木を打ち鳴らして町内を一周し
福引きやスイカ割りの時間を知らせに大移動します(笑)
ここでも年上の子が拍子木の順番や町内一周のルートを考えたり
下の子の面倒をみたりが自然とできるようになります


f:id:ganta_hobby:20190822155918j:plain


今も昔も町内の親睦や生存確認
子供の顔見せや子供内のルール作り
大人への挨拶やお年寄りの相手
色んな意味が地蔵盆に含まれているんです💡



今回は京都の昔からの行事
地蔵盆について、でした

【キャンプ場レポート】デイキャンプINびわ湖こどもの国

どもっ、小学生より焼けて黒光りのガンタ です

今回はデイキャンプ(ただのバーベキュー)
滋賀県高島市びわ湖こどもの国へ行ってきましたのでレポートいたします


びわ湖こどもの国
f:id:ganta_hobby:20190815134526j:plain

びわ湖こどもの国とは

滋賀県立の大型児童館

大型遊具や各種自転車、キャンプ場はもちろん
室内にもキッズルームや食堂などがある児童厚生施設

基本データ

〒520-1232 滋賀県高島市安曇川町北船木2981
電話 0740-34-1392
URL http://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/index.html

施設情報

・チェックイン 16:00(日帰りは10:00)
 チェックアウト10:00(日帰りは16:00)

・薪用かまど(無料)、ピザ窯(有料)あり

直火焚き火禁止 キャンプサイトではバーベキューコンロのみ使用可

・各種自販機、売店は虹の家(センターハウス)にあり

・駐車場からサイトまで芝生の上を100m

・荷物搬送用リヤカーの貸し出しあり

・キャンプ利用者はお風呂の使用不可、サイト横の更衣室のコインシャワーを利用

料金

・施設利用料   無料

・駐車場     500円

・サイト料 日帰りバーベキュー 980円(10名まで)
   持ち込みテント 1張り 2,000円
   レンタルテント 1張り 3,660円
       (タープも1張りにカウント)

場内案内

場内見取り図

f:id:ganta_hobby:20190815151130j:plain
http://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/map.html



駐車場からこどもの国入り口方向
f:id:ganta_hobby:20190815134526j:plain



奥の建物が虹の家(受付)
f:id:ganta_hobby:20190815134548j:plain



なまず遊具全景

f:id:ganta_hobby:20190815134606j:plain
ここだけでも小学生までなら十分楽しめます(夏はアカンヤバい)


創造の丘遊具、斜度80°の滑り台(意味不明ww)

f:id:ganta_hobby:20190815134646j:plain
80度も垂直もかわらんって(笑)



芝生広場からテントの森の外周

f:id:ganta_hobby:20190815134708j:plain
全体に木々があり日陰が多い



テントの森の中央

f:id:ganta_hobby:20190815135035j:plain
全体的に松の木がある


キャンピングステーション

f:id:ganta_hobby:20190815135123j:plain
薪用かまどと炊事場、トイレの建物


テントの森横の更衣室

f:id:ganta_hobby:20190815135155j:plain
更衣室内にコインロッカーとシャワーがある


琵琶湖側からテントの森

f:id:ganta_hobby:20190815135304j:plain
フリーサイトとなっており、地面との兼ね合いを考えた位置取りを


琵琶湖岸 水は決してキレイではない

f:id:ganta_hobby:20190815135326j:plain
5mほどの沖で水深140cm


特徴

サイトの地面はかたくないんですが木の根が至る所にあってペグダウンを拒みます💦
また、琵琶湖からの風表になるとかなりの風速になりますので
ペグ+木の幹へのロープ固定の準備をしておいた方が無難です💨

園内の遊具は全年齢で楽しめる工夫がされてて
夏の水遊び時期以外でも行く価値アリです



この時期、家族連れに大人気のバーベキュースポットですので
いい場所の確保はちょっと早めに行くことをおすすめします❗️

161号線志賀バイパス〜西近江路への区間
高島バイパス白鬚神社付近は大渋滞しますのでご注意ください⚠️

今回のレポートは
滋賀県高島市 びわ湖こどもの国でした





斜度80°の滑り台でやられました(笑)

f:id:ganta_hobby:20190812212216j:plain
綿パンがデニムでないと一発で大穴です(笑)自己責任でお願いします

【商品レビュー】コールマン タフスクリーン2ルームテント+エアーベッド

どもっ、初心者から初級者にレベルアップしたガンタです(笑)

今回はキャンプに不可欠なテントと
快適な寝床のためのエアーベッドを紹介します❗️


テントに求めるもの

・自分と嫁、小学生と幼稚園の子供2人
余裕で4人寝れるサイズ

・子供を嫁にみてもらってる間に
自分一人でも建てられたらいいな〜

・嫁がどうせなら広くて2部屋あった方が
余裕もって使えるんじゃない?と

・三桁万円も出せません(一番切実

・かといって安けないやつ買うより
そこそこ長く付き合えるやつ


こんなリクエストがありまして💦


そこから導かれた選択肢は


1、コールマン ラウンドスクリーン2ルームハウス

コールマンのオーソドックスな2ルームテント

👍
320×230×170と4人で寝るのには十分な広さ
前室も広々で突然の雨でも避難場所にもできる
お値段は5万弱と許容範囲内

👎
一人で建てるのは厳しいか❓❗️
重量が20kgはエグい
ポールがスチールなんで強度がちょい低い



2、ノースイーグル コットンドーム300

item.rakuten.co.jp

コットン素材のインナーのドーム型テント

👍
300×300×180と4人でも十分な広さ
10.8kgとツールームテントとしては軽量
インナーがコットン地で結露しにくく
なおかつ肌触りがいい
インナーコットンで4万ちょっとはお買い得

👎
前室がそこまで広くない(荷物を置くには十分やけど)
前室正面がメッシュなしのシートのみ
フライシートにスカートがなく
冷気と虫の心配がある



3、スノーピーク アメニティドームL


言わずと知れたスノーピークの大人気テント

👍
スノーピーク製としてはお手頃な5万前後
ゆったりした2ルームテントにしては軽量な9.8kg
屋根が低めで風に強い設計

👎
フライシートにスカートがなく寒気や虫に弱い
ベンチレーション機能が皆無に等しい
屋根が低いがゆえに着替え等が不便
ファミキャン向きではない



4、コールマン タフスクリーン2ルームハウス

1のラウンドスクリーン2ルームの後継タイプ

👍
アシストクリップで一人設営も可能
ベンチレーション機能もしっかりしている
前室が3面解放、メッシュ付きで快適
前室もゆとりのある広々空間

👎
こちらも重量級の16kg
キャンプ場で他グループと絶対カブる(笑)
ポールが折れるとのレビューあり
設営時に注意が必要



この4つに候補が絞られ、どれにするか悩んだわけですが
ここでメリットデメリットが相反関係にあることに気付きます

軽い=狭いorスカート或いはメッシュがない
メッシュが多い=すきま風があり冬のキャンプには不向き
広い=重い、片付けが大変


そこで、どの部分が妥協できるかを考えると
重い分にはキャリーがあるから何とかなるし
サイズは大きいのを
ということで2のノースイーグルは


はい消えた~ by愛川欽也


ファミキャンで使うことを考えると
高さが低いのは不便やと思うので
3のスノピも脱落

コールマンの2つが残ったけど
さすがに20kgはマジ無理💦
16kgの方がマシやな、ってことで
4のコールマン タフスクリーン2ルームを
我が家のテントとして迎えることに決定っ✨


先日のキャンプで初張りしてきましたが
ganta-hobby.hatenablog.jp

実際使ってみて感じたことは
「広くて風も通るしコレ選んでよかった」
でした

まだ1回しか使ってませんがメリットで書いた点が非常によく
これといって不満はありません👍
(2つ隣と被ったし、巨大すぎて干すのも畳むのも大変でしたがw)

あ、インナーの中にランタンを吊るすフックとかがないんでそこだけが残念ですね💦




そしてお次はマットですが、選定ポイントは

・多少重くても大きくてもいいから
とにかく柔らかさ重視
・まだ子供と添い寝なんで隙間がない方がいい
・安いにこしたことはない

てなトコでした

自分が固い床では絶対寝れないんで
インフレーションマットは多分不可😓
ましてや銀マットでは貫徹覚悟になるんで
その2つはハナから除外

そして子供がゴロゴロするし、まだ添い寝ってことを考えると
コットで各人が自由に寝るってのもできず
何かしらの厚手のマットが必要と判断


候補に挙がったのが

1、コールマン コンフォートエアーマットレス

コールマン(Coleman) コンフォートエアーマットレス シングル 170A6487

コールマン(Coleman) コンフォートエアーマットレス シングル 170A6487


空気を入れる弁が二重ロックになってて漏れにくい構造が〇
値段も3,000円ほどとまずまず
が、横幅が大人1子供1で寝るにはちょっと小さいのでパス😣



2、ロゴス オートベッド130

ロゴス(LOGOS) どこでもオートベッド130 73853005

ロゴス(LOGOS) どこでもオートベッド130 73853005


電動エアポンプ付きってめっちゃラクそう◎
けど8,000円超えるのはダメやな、パス



3、ハイランダー キャンプ用エアベッドW

2,000円って値段が◎
サイズもインナーに2つ入れてピッタリ
パッケージの外人さんは・・・

でも、ハイランダー…❓
ヤフーでは無名メーカーやったけど
楽天やアマゾンではハイランダー
値段も3,000円前後やで・・・
同じパッケージ(間違えんでしょww)やし
同じ商品のはずやけどどうなんやろ🧐



4、FIELDOOR エアーベッド ダブルサイズ

これも安いし電池式のポンプ付きがあって◎
レビュー見ると接着部分からのエア漏れとか
コック部分の破損とかが結構あるな…




とりあえず一番安い3のエアベッドにしてみよ


ポチッ
store.shopping.yahoo.co.jp



結局安いしダメ元で買ってみた
出所不明の3のエアーベッドが
厚みもサイズもことのほかいい塩梅で
コレ、案外よかったな
って嫁も納得の買い物でした


使用した感じでは

・上面の凹み加工がかなり深く寝転ぶ位置を考えないと寝にくい

・ポンプのコネクターに意味不明なグリスがたっぷり塗ってあって厄介

この2点が問題でしたが
凹みは上下面を逆にしてシーツを使えば解決しそうやし
グリスはキャンプ前にアルコール綿で拭き取っといたんで
影響なく膨らませることができました👍


初めて買ったテントとマット
今のところ不満はないんで
何か不都合が生じたり破損してしまったりしない限り当分は使えそうな感じです💡


自分がまだ他の商品と比較する知識がないんで
選定時のポイントや使用感のレビューになりますが
これから購入を考えておられる方の
参考になれば幸いです


今回はテントとマットのレビューでした😊

初キャンプ❗️テント初張り&失敗談

京都が全国二位の気温を記録した8月3日
我が家は初の(2回目か❓❗️)キャンプに行ってきました✨


場所は自宅から1時間
京都市左京区久多の里オートキャンプ場
天気は快晴
目覚めの時刻は7:30

❓❗️7時半・・・❗️❓
えぇ、例に漏れず寝坊です(笑)


ここで早くも

教訓1

 前日は早く寝て朝寝坊することなかれ




身支度を整えクーラーボックスに食材を詰め込み
車に荷物を積んでササッと出発💡



途中朝ご飯を買って車内で食べつつ
走ること1時間15分
(ここでまた皆さまの予想通りちょっと迷いました😅)
10時30分、キャンプ場に到着
ギリギリ川沿いのサイトが空いててよかったぁ💨


で、早々に手続きを終え、初テント張りとなりました🏕


まずはグランドシート代わりのブルーシートを敷いて
勇んで買ったコールマン タフスクリーン2ルームハウス
のフライシートを取り出し軽く広げてみる
コールマン(Coleman) テント タフスクリーン2ルームハウス 4〜5人用 2000031571



リビングの屋根部分を探すことおよそ5分
メインポールを差し込む✖️が見つかったんで
スリーブの色に合ったポールを差し込む
f:id:ganta_hobby:20190808131242j:plain



嫁に手伝ってもらって✖️部分の立ち上げ成功
f:id:ganta_hobby:20190806002138j:plain



ここからは要領もわかってサクッとフライシート完成

f:id:ganta_hobby:20190808134502j:plain
この時まだ前後がわからず前室にグランドシート敷いてまーす(笑)



しかし問題発生・・・
実は前もって一度テントを試し張りしてはいたんですが
その時はフライシートのみでインナーは出さなかったんです💦

それが災いしてどっちが前室でどっちが寝室か
頭の中が???でいっぱいに

広い方が寝室のような気がするけど・・・
吊り下げフックは狭い方に付いてるけど・・・
どうやったら寝室が台形になるんやろ・・・


とりあえずフックにインナーテントを仮固定して
パスタとパンで遅めのお昼ごはん後
嫁が子供を川に連れてってくれてる間になんとかテント完成😅

f:id:ganta_hobby:20190806002117j:plain
ブルーシートはインナー吊り下げフックを利用してはみ出し部分を上に跳ね上げ


教訓2

  予行練習は片付けまでの全工程を行うべし





テント張りで汗だくになったから
ここいらで川に降りてクーリングをば

f:id:ganta_hobby:20190808134612j:plain
心臓バクッてするくらい冷たいけど、めっちゃキレイ





テント泊で問題になるのが寝室のマットですよね
我が家(というか神経質な自分)は多分硬い地面を感じると寝れない・・・
そこで、キャンプで一般的なインフレーションマットではなく
厚さ20cmのエアーベッドをチョイス
エアーベッド エアーマット ネイビー ダブルタイプ 全2タイプ 空気入れ付 重量2.98kg 184*130*20cm [並行輸入品]



口コミでは浮き輪の上で寝る感じでふわふわして気持ち悪いって意見もありましたが
空気をしっかり入れることで寝心地がカチッとするのでバッチリ快眠

f:id:ganta_hobby:20190808134518j:plain
ちゃんと生きてますww



テントと寝床が整ったところで
晩ご飯は肉焼いて酒やっ😆
豚ロースのブロックを適当にスライスし
炭火でジワっと焼けば
酒もご飯もすすむことすすむこと😋

f:id:ganta_hobby:20190808131301j:plain
ステーキ肉と極太ウインナーを焼いて
さらに酒を煽る夕暮れ時



ここで痛恨の忘れ物を痛感するはめに…




キャンプ場にいる蚊って
街中にいるやつの4〜5倍の大きさなんですね・・・



くっそデカい蚊の襲来を受け
家族全員パニック状態😱

あいつらハッカ油スプレーとかサラテクトは完全無視して
日暮れと共に襲ってくるんです💦

ただ、やつら自身のデカさが仇となって
肌に触れるとわかるんですよね😅

やから痛恨の一撃を喰らうことなく
なんとか逃げ切れたって感じでした💨

教訓3

  蚊取り線香忘れるべからず




そんなこんなでドタバタ晩ご飯を済ませ
あらかた片付けてテントにゴミなんかを入れて
20:30コインシャワーに向かいます

久多の里オートキャンプ場には3分200円のコインシャワーがあり
嫁が子供二人と入って、6分でギリ3人のシャワー完了

自分は一人で(決してラクしてるわけではない)余裕の3分

シャワー室がちょっと小綺麗なトイレの個室くらいしかなく
よくこれで3人で入って洗えたなぁ、と少々感心👀


テントに戻る時に見上げた星空のキレイやったこと💫


とまぁ何事もなく(なかったことにして)就寝と相成りました




二日目は前日の疲れもあり、7:00過ぎに起床
からの朝食作りながら片付けつつゆっくり朝ご飯

メニューはパックドックと目玉焼き、残り物のスパムソーセージと玉ねぎエノキの炒め物
f:id:ganta_hobby:20190806002125j:plain

水筒に氷と水出しコーヒーのパックを入れて一晩置いといたんで
キャンプの朝でも美味しいアイスコーヒーが飲めました



優雅に朝ご飯を食べてて、気付いたら9:00近く

チェックアウトって何時やっけ・・・ 10:00❓❗️


超特急で洗い物して荷物をまとめて(車んなかこんなパンパンやっけ❓❗️

テントを丸めて車に放り込み(乾燥してる時間も畳んでる時間もナシ)

センターハウスでチェックアウトしたのが10:00

なんとも完璧な時間配分(笑)

教訓4

  時間と車載スペースは余裕をもって

結果論、テントは家で干した方が確実やし
畳むのもスペースがあればエアコンの効いた部屋でやる方がストレスなくできてよかったw




f:id:ganta_hobby:20190808134631j:plainf:id:ganta_hobby:20190808134621j:plain
その後昼前まで川で遊びまくって
12:00キャンプ場を後にしました



いや~、初のキャンプにしては十分楽しめたし
そこそこ形になったんじゃないかな?って感じですね


夏は川遊びをメインにできるんで遊ぶことに心配はないですね


今回の忘れ物

 ・蚊取り線香 致命的です。。。 あの蚊は恐怖に震えるレベル

 ・ライフジャケット 基本的に子供にはあった方がいいですね
           特にここの川には必須です

 ・ネビュラチェーン 干し物がある場合はやっぱ必要でした
           ロープではぶら下がって一塊になってしまいます

関連ブログ

ganta-hobby.hatenablog.jp


今回は初キャンプ、久多の里オートキャンプ場での珍道中をお届けしました

【キャンプ場レポート】久多の里オートキャンプ場

先週末行ってきた久多の里オートキャンプ場のレポートです

久多の里オートキャンプ場

f:id:ganta_hobby:20190806104721p:plain
http://www.kutaauto.jp/

久多の里オートキャンプ場とは

京都市左京区の山間にあるオートキャンプ場

朽木スキー場の南西に位置し
安曇川支流の久多川に隣接するため
水が冷たくてとても綺麗です

星の降る里というサブネーム通り
街灯の影響も少なく、キレイな星空を堪能できるキャンプ場

基本データ

〒520-0461 京都府京都市左京区久多川合町151
電話 090-5460-2054
URL http://www.kutaauto.jp/
 

施設情報

・東区画、中央区画、西区画の3区画
合計61のサイト

・入場       9:00
 チェックイン  10:00
 チェックアウト 10:00
 *12:00まではセンターハウス前に駐車して川遊び可能

・炊事棟2か所(水場+かまど6か所×2)

・トイレ2か所+センターハウスに多目的トイレ

・シャワー室 男2室、女2室(3分200円)

・自販機1台、売店(センターハウス併設、17:00クローズ)あり


料金

・施設利用料   3歳以上 500円/1人
・サイト料   電源サイト 3,500円
        通常サイト 2,500円
・車         1台   500円

売店での物販、レンタルあり
  薪 500円
  炭 700円
  調味料や氷、アイスもあります

  飯盒やバーベキューコンロ
  浮き輪や毛布のレンタルもあり

f:id:ganta_hobby:20190807150541j:plain


サイト案内

東区画

     木がないサイトもあるためタープが必要な場合あり
     駐車スペースがサイト内ではなく、駐車場として隣接
     各サイトが広めで大人数・団体向け
     1,2番は静かに過ごしたい方がよく使われるとのこと

中央区

     木がないサイトもあるためタープが必要な場合あり
     2~7番は電源付きサイトのため早くに埋まることがある
     1~12番は山手になるため少し風通しが悪くなることがある
     16~18はセンターハウス、広場に面しているため人通りが多い

西区画

     各サイトに杉の木があるためタープなしでほぼ大丈夫
     5-6、13-14、28-29は連番での使用に限るため個々での使用不可
     22~30番は川手に降りやすく川遊び向き
     川沿いのため風通しがよい
     17~30番が人気のため早い段階で埋まる可能性あり


f:id:ganta_hobby:20190806002135j:plain

水量の多いキレイな流れ


f:id:ganta_hobby:20190807145114j:plain

センターハウスから西区画30番の方向
30番の手前に灰・炭捨て場がある


f:id:ganta_hobby:20190807145417j:plain
30番 かなり広いサイトスペースになっている


f:id:ganta_hobby:20190807145916j:plain
看板手前が26番、中央が25番


f:id:ganta_hobby:20190807150045j:plain
中央が今回使った23番、奥が22番、一段上がって21番


f:id:ganta_hobby:20190807150809j:plain
センターハウスから12番、奥が11番


f:id:ganta_hobby:20190807150216j:plain
5-6番 一段上がった4番と隔離された感じであるものの
地の形と杉の木の位置上連番使用となっている


今回は西区画の一部しかご紹介できませんが
次回の訪問時には全区画を調べてみたいと思います!


特徴

川遊びメインで来られる方が多いと思いますが
子供はライフジャケット必須です!
大人の方でも着用されてましたし
実際ガッツリ泳げる自分でも流れに足を取られ
油断すると流されてしましそうな水深と水流です

小学校高学年の子でも大人と1対1の方がいいかもしれません

最近はライフジャケットも安くなりましたね




サイト自体は(西区画に限ってですが)かなり平坦で石等も少なく
ペグも20cmの鍛造とアルミのY字で十分固定できました
f:id:ganta_hobby:20190806002121j:plain


今回使用したペグ




場内は清掃も行き渡っていて気持ちよく
入所の際の注意事項も説明がちゃんとされていて
利用者の質もかなり良いと感じられました

川遊びのシーズンということもあり
週末は満員御礼となることがほとんどです
ご希望のサイトがある場合は開門の9時を目指して出発することをお勧めします



途中トンネルから花折トンネルのストレート区間
よくネズミ捕りやってますので要注意です


今回のレポートは
京都市左京区 久多の里オートキャンプ場でした

【キャンプ場レポート】ファミリーキャンプデビュー✨

今回のをキャンプに含むなら
デビューしたことになるけど
はたしてキャンプの定義とは❓❗️


どもっ、最強雨男のガンタ ですww

二度目の計画でやっと
キャンプデビューしてきました✨

一度目の計画❓
えぇ、GWに予定してましたが
激しい雨と低気温の予想
早々に断念しましたよ(笑)


今回は、京都の方には馴染み深い
「花背山の家」に行ってきました✨

f:id:ganta_hobby:20190730110643j:plain
本館の外観
引用:http://web.kyoto-inet.or.jp/org/hanasell/



キャンプ場のレポートってほどのもんではないですが
せっかく行ったんやし、もしも参考にされる方がおられたら
なにかの役に立つかな?でレポートしてみます


花背山の家:キャンプ場レポート

花背山の家とは

 ・場所は京都市左京区
 ・京都市の野外活動施設
 ・本館と宿泊棟やロッジ、冒険・野鳥の森
  多目的グラウンドなどからなる 山の地形を生かした宿泊施設




京都市左京区にある野外活動施設で
市内の小学生は4年生になったら
宿泊学習で必ず行く学習施設です❗️

我が家から45分ほどで着く
案外近場のキャンプ場(かな❓笑)💡


去年の秋、山の家主催のイベントがあって
イベント内容もさることながら
山の斜面と小川を利用したアスレチックがえらく気に入ったようで
また行きたい、と子供が言ってたので
キャンプデビューの場に選びました👍


前回は晩秋ということもあり
宿泊は本館並びの宿泊棟になりましたが
今回は山の家の常設テントをお借りして
初のテント泊と相成りました

基本データ

〒601-1105 京都市左京区花脊別所町399番地
TEL 075-746-0717
FAX 075-746-0392

京都市内から車で約1時間

電車やと
 ・JRでは北大路駅から
 ・阪急電車では北大路駅から
 ・京阪電車では出町柳駅から
京都バス32系統「広河原行」に乗り換え
花背山の家前で下車、徒歩5分

料金


宿泊棟・ロッジ :
小学生・中学生 1人につき1泊 550円
高等学校及び高等専門学校の生徒 1,100円
その他              2,260円

キャンプ場:    
小学生・中学生           300円
高等学校及び高等専門学校の生徒 550円
その他             1,130円

*未就学児は無料
京都市内に在住、もしくは京都市内の学校に通学する小中学生が土曜・日曜に利用する場合は無料
*使用料とは別に宿泊税1人1泊200円が必要(キャンプ場を除く)
*シーツ洗濯代として寝具を利用される方1名につき160円が必要(キャンプ場を除く)

詳しくはhttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/hanasell/charge.htm




施設情報

概要

f:id:ganta_hobby:20190730125731g:plain
見取り図



ここからは今回のメイン
冒険の森アスレチックの紹介です

アスレチック入り口から入った通路
f:id:ganta_hobby:20190730145845j:plain


丸太とロープの一本橋


複雑に入り組んだ中央部分
f:id:ganta_hobby:20190730145926j:plain


イカダ渡船


ブランコ渡り
f:id:ganta_hobby:20190730150232j:plain


すんごい昇り角度の丸太橋
f:id:ganta_hobby:20190731001649j:plain




ターザンロープやツリーハウス様の所もあって
子供にとっては最高の遊び場です✨



長所・短所


長所

 ・とにかく安い!
  これ以上ないメリットですね!!
  カトラリー以外、鍋やBBQコンロ、包丁や食器まで無料で貸してくれます
  でっかいアスレチックで遊びに行くと思えばこんないいトコないと思いますよ

 ・京都市内から一時間で行ける
  これも子どもが小さいうちはポイント高いですね

 ・前日午前までのキャンセルは料金発生なし
  (食事のキャンセル等は別です)
  これもまた子供の体調なんかを考えると助かります

 ・輩、DQN等が一切いない
  後述する短所のおかげでややこしい人達はいません!
  これ、地味にいいですよ
  もちろん指定場所以外禁煙です

  
短所

 ・予約の際の提出書類がめっちゃ面倒
  まず電話で予約、後日書類が送られてきますが、その書類が京都市教育長宛ですごいめんどくさいです

 ・決まり事がとにかく多い
  就寝・起床時間が決まっていたり利用方法のオリエンテーションに出なくてはいけなかったり
  シーツの着脱や部屋の掃除(宿泊棟利用時)、使ったかまどのクリーンチェックがあったりします

 ・山の斜面の施設なんでUP-DOWNが激しい
  これはどこのキャンプ場でも山間なら同じかな
  けどアスファルト地がほとんどなんでまだマシです

 ・食堂利用は…
  いわゆる合宿食なんで自炊一択です(笑)


とまぁ普通のキャンプ場と違って制約ガチガチですが
今回行ったのが金・土ということもあり
団体利用ばかりで一般利用者はナシ(笑)
アスレチックも貸し切りやったし
お風呂も2~3人同時くらいでゆっくり浸かれたし
手続きに慣れてしまえばかなり穴場ですヨ💡


アスレチックで遊べるキャンプ場をお探しでしたら一度調べてみてください❗️
結構面白いし1980年代後半生まれの方なら懐かしいこと間違いなし😊


そうそう、冒頭の禅問答ですが
テントも設営せずアスレチックで遊んで3食作って
寝るのは辛うじてテントでしたが
これでキャンプと言っていいんでしょうか(笑)

【商品レビュー】DODフォールディングキャリーワゴン(旧ドッペルギャンガー)

キャンプシーンはもちろん日常生活においても
大量の買い物や荷物の移動
あるいはクリーニングの一気出し等々
重くて量もある物品の搬送に困ったこと、ありませんか?

週末にまとめて買い物した時に
指が引きちぎれるかとおもいながら
車と自宅を何度も往復した日なんか
何度ビニール袋を恨んだことか(笑)


そんな時に思い浮かんだのがコレ



f:id:ganta_hobby:20190730154325j:plain
引用:https://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N03866.html


そう!キャンプ場でよく見るアレです


このワゴンさえあれば買い物だろうと引越しだろうと
フリマ出店だろうとキャンプだろうと
荷物の搬送に困ることはない!はず!!


ということでイロイロ調べて
最終的に購入したのがDODのフォールディングキャリーワゴンでした

f:id:ganta_hobby:20190730163738j:plain
引用:https://www.dod.camp/product/c2_46_97_237_417/

DOD フォールディングキャリーワゴン

選定理由

選定の決め手は2点
 ・色がかわいい
 ・安かった

なんて短絡的な(笑)
けどちゃんと下調べしましたよ!

まず、近所の公園ですら見かける赤いアレはさすがにパス

自分はオレンジが好きなんですが
DODのこのオレンジ感がばっちしハマりました

さらに、最大積載量がそこそこあって
タイヤも小さすぎず
機能もそこそこちゃんとしてて
¥9,500で出てたんで
コレしかないな!って感じでした

f:id:ganta_hobby:20190730134824j:plainf:id:ganta_hobby:20190730135000j:plain


実際調べてたら
あまり安いのはタイヤのロック機能がなかったり
直進性能に問題ありそうなレビューがあったり
タイヤがデカくてDQN向けな風貌(あくまで個人の感想ですw)やったり
3万超えるお高いやつやったり…

てな感じで消去法的にもこの商品がピッタリでした

使ってみた感想

長所 ・荷物運搬にはもちろん最高
・悪路も平気なタイヤサイズ
・ 子供が荷物運びを手伝ってくれる
・他の方とあまり被らないカラー

短所・すぐ使えるように置いときたいけど
    常に玄関先に待機させるのには大きすぎる
・グリップがT型で握り込みにくい
・グリップがハンドルではないので
    操作に少し慣れが必要
・操作バーの折り畳み部分の強度が不安


長所として特筆すべきは
子供が楽しく手伝ってくれるってとこかな✨
やっぱり操舵したくなるみたいで
積極的に(ケンカするなって)手伝ってくれます

f:id:ganta_hobby:20190730135850j:plain
上手く積むともっと載ります


短所の解説としては
・すぐにパッと使うためには玄関周辺に置いておく必要があるけど
なんぼ折り畳めるといってもそこそこのサイズがあるので
我が家では玄関先に置くのは断念😅

・グリップの形状がT型になってて
指の間で握らないと操作しにくいです
この握り方やと力が入りにくいのが難点
この点は最近の商品でD型に改善されてるので
今から購入される方は問題ないかと
キャリー 一覧 - DOD(ディーオーディー):キャンプ用品ブランド

・操作するグリップはハンドルになっておらず
タイヤと連動していません
前後左右に引っ張る棒って感じなんで
慣れるまでちょっと違和感があります

・操作バーの折り畳み部分は
プラスチック素材の部品で連結してストレートにするんですが
ココの強度がちょっと不安なんで取り扱い注意です


注意点

ムリして広げるとフレームが曲がります

真ん中の突起部分を押し下げる際
地面が柔らかい所でやるとタイヤがメリ込んで
スムーズに展開しにくいので車体を浮かせながら押す


子供が乗りたがると思いますが
耐荷重100kgは積載に関してです
20kgの子供がフレームを手掛かりによじ登るシーンは想定されてないんで
フレームが曲がって折り畳み不能になってしまいます

総論

小さい袋が多くてすぐ手が塞がるってこともなくなったし
キャンプ用品の車載の順番も考えやすくなりました
買い物からキャンプまで便利に使えるワゴン
1万円で買えるならコスパ高いと思います
購入するか悩んでおられるなら
すぐにでも買って使ったほうがラクかと思いますよ!

[rakuten:a-price:10564810:detail]