キャンプと趣味と時々家族

キャンプの話や時事を呟くお部屋です☆

よそさんの知らない祇園祭のコト、こっそり教えます 其之五

よそさんの知らない祇園祭のコト、こっそり教えます 其之四
https://ganta-hobby.hatenablog.jp/entry/2019/07/11/215554
に続き
祇園祭其之五は粽売りのわらべ歌についてのお話

鉾が建って宵山が始まると
各山鉾の袂や会所の軒先で
浴衣を着た子供たち(女の子)が
粽を売る姿を目にするとおもいます💡

数人の子が集まり
「そろそろやっとく…❓」
みたいな雰囲気になると
粽(ろうそく)売りのわらべ歌を披露してくれることがあります✨
(今は時間が決まってるかもしれません💦)
このわらべ歌、鉾によって歌詞が様々なんです💡
大筋では「厄除けのお守りは今のタイミングしか出しませんよ💨
授かって損はありませんから
買って帰ってください❗️
一ついかがですか❓」
といった内容です😊

これが観光客に大人気で
歌が始まるとなると人だかりができて
みんなスマホで動画を録り始めはります😅

小中学生の女の子が歌うから
またかわいいんですよね✨

そんなわらべ歌ですが
みなさん❗️
動画撮るのもいいですが
歌のお礼に手拭いや団扇の1つでも
買ってあげてください😊

本来なら粽売りのわらべ歌なんで
粽を買ってほしいところですが
先の
https://ganta-hobby.hatenablog.jp/entry/2019/07/10/012113
で少し触れたように
今年は例年以上に粽の数が少ないようです💦

人気どころの粽は売り始め前から
長蛇の列が予想されますので
後祭で買う事も選択肢としてアリかも💡



12日の夜に撮った月鉾
人に邪魔されず撮れるのは
このタイミング、この時間だけです



厄除けのお守りは
これより出ます
常は出ません今晩限り
不信心の御方様は
亨けてお帰りなされましょう
蝋燭一本献じられましょう
蝋燭一本どうですか


歌詞も時代によって少しずつ変わりますがこんな感じやったと思います😌

で、ですね、子供たち(女の子)とわざわざ書きましたが
男の子は売らないのか、というと

売るんですが売りません

ややこしいですね(笑)
基本的に男の子は鉾に乗る(囃子方や棒振り)方が主で
女人禁制だった昔の名残で女の子は売り方を担当するってのが習わし

ですが近年はテントで物販をされている所で
男の子を見ることもあるので
会所以外では男の子もOKなのかもしれません


そうそう、マメ知識になりますが
今でこそ16日を前祭の宵山
15日を宵々山、14日を宵々々山なんて言いますが
本来は14~16日全て宵山です
宵山一日目、二日目と言うのが正しいんです
ただ、今や宵々山の呼び方の方が浸透していて
誰しもがそう呼ぶのでそちらに取って代わられました

ですのでもしマメを披露するのであれば
相手や流れを考えた上での蛇足にしないと
「へぇ~・・・」で終わりますのでご注意を(笑)


祇園祭其之五は粽売りのわらべ歌について、でした