キャンプと趣味と時々家族

キャンプの話や時事を呟くお部屋です☆

よそさんの知らない祇園祭のコト、こっそり教えます 其之壱

京都の人は違う地域の人の事を
「よそさん」
と呼びますが、
こと祇園祭となると自分もよそさんです(笑)
洛中洛外でいうと洛中なんですけどね
(隣の家の人も、自分の家族ではないという意味でよそさんと言うこともあります)

ま、そんな微妙な立ち位置の自分ですが
他府県の方がわからないことだらけであろう祇園祭
自分なりの見解を少し展開したいと思います

京都の7月といえば祇園祭

特に鉾が建ち始める12日頃から
街中は祇園祭一色になりますが、
7月1日の切符入り、2日の鬮(くじ)取り式から
祇園祭本格的に始まるんです!

本格的に、と書いたのは
前年の祇園祭が終わった日から翌年の祇園祭が始まるからなんです
色んな山や鉾の囃子方に友達がいますが
頻度は月によって違えど年中お囃子の練習をしてますし
山鉾巡行が終わって片付けの時から
翌年の鉾建ての準備をされるためです


7月に入り、色んな行事や段取りやしきたりを経て
1ヶ月の長期に渡る一連の祇園祭が行われますが
山鉾をメインと考えるなら山鉾巡行がクライマックスとなるでしょう

そこで山鉾巡行の読み方ですが、京都人でも
「やまほこ」「やまぼこ」
二通りの読み方の人がいます(大半は前者)

元々どちらも使われていたのですが
幾度となく統一の声が上がっていたようです

そして90年代に「やまほこじゅんこう」に統一しようとした際
保存会から異議申し立てがあったようで
統一はしないという公式見解に至りました
ま、鉾建ては「ほこたて」
鉾町は「ほこちょう」と読むことからも
「やまほこ」と濁らないのが妥当かと
(だって「かまぼこ」みたいやんww

ただし、各山や鉾の呼び方については
各保存会が公益法人として届け出ている公文書に準ずるのが正しいと思うので
それぞれの保存会のサイトをご覧になってください



祇園祭其之壱は山鉾巡行の呼び方について、でした

其之弐
https://ganta-hobby.hatenablog.jp/entry/2019/07/10/012113
へ続く